お知らせ トピック topic
-
2025.01.16
2025年度の地域イノベーションプロデューサー塾(RIPS)と地域イノベーションアドバイザー塾(RIAS)のベーシックコースとアドバンストコースの両コースが、本学の履修証明プログラムに認定されました。
-
2024.10.03
RIASベーシックコースを修了された皆様を東北財務局様のホームページで公表しています。
-
2024.10.02
2024年度RIPS/RIASのベーシックコースが修了しました。
-
2024.06.14
2024年度RIPS/RIASベーシックコースを開講しています。
-
2024.04.05
藤本雅彦教授が令和5年度総長教育賞を受賞しました。
-
2024.01.12
2024年度の地域イノベーションプロデューサー塾(RIPS)と地域イノベーションアドバイザー塾(RIAS)のベーシックコースとアドバンストコースの両コースが、本学の履修証明プログラムに認定されました。
-
2023.11.08
本学が国内の大学で唯一、オープンバッジ大賞を受賞しました。
-
2023.03.16
RIPS/RIASのベーシックコースとアドバンストコースが、厚生労働省の「特定一般教育訓練給付制度」指定講座になりました。
-
2023.03.13
RIPS/RIASのアドバンストコースが文部科学省の「職業実践力育成プログラム」(BP)(社会人や企業等のニーズに応じて大学等が行う実践的・専門的なプログラム)に認定されました。
-
2023.03.13
RIPS/RIASのベーシックコースが文部科学省の「職業実践力育成プログラム」(BP)(社会人や企業等のニーズに応じて大学等が行う実践的・専門的なプログラム)に認定されました。
-
2023.01.30
RIPS/RIASの概要のページを作成しました。
-
2022.12.15
地域イノベーションプロデューサー塾(RIPS)卒塾生の動画を掲載しました。
-
2022.10.21
2022年度RIPS/RIASのアドバンストコースを開講しています。
-
2022.10.21
2022年度RIPS/RIASベーシックコースの修了者にオープンバッジを発行します。
-
2022.10.21
第八回東北地域イノベーション推進コンソーシアム会議を開催しました。
-
2022.10.21
2023年度の地域イノベーションプロデューサー塾(RIPS)と地域イノベーションアドバイザー塾(RIAS)のベーシックコースとアドバンストコースの両コースが、本学の履修証明プログラムに認定されました。
-
2022.10.21
RIASベーシックコースを修了された皆様を東北財務局様のホームページで公表しています。
-
2022.10.21
2022年度RIPS/RIASのベーシックコースが修了しました。
-
2022.07.29
2022年度RIPS/RIASベーシックコースを開講しています。
-
2022.03.30
東北大学、北海道大学共催で地域イノベーションプロデューサー塾(RIPS)及び地域イノベーションアドバイザー塾(RIAS)を開講します。
-
2022.02.18
奥州市、奥州商工会議所、前沢商工会、水沢信用金庫と地域イノベーション研究センターが、5者間連携協力協定を締結しました。
-
2022.01.06
2022年度の地域イノベーションプロデューサー塾(RIPS)と地域イノベーションアドバイザー塾(RIAS)のベーシックコースとアドバンストコースの両コースが、本学の履修証明プログラムに認定されました。
-
2021.11.16
東北大学「2021年度震災復興企業実態調査」(アンケート調査)を実施しました。企業の皆様、ご協力をありがとうございました。
-
2021.11.11
地域産業復興調査研究プロジェクトを再結成しました。
-
2021.10.29
観光業サブプロジェクト主催の講演会を開催いたしました。
-
2021.10.01
経和会記念財団の出版助成を得て、書籍を出版しました。
-
2021.07.03
研究科須永基金「地域連携支援事業」の助成を得て、 震災復興研究センター後援で、シンポジウムを開催しました。
-
2021.06.19
日本NPO学会第23回研究大会(東北大学)において増田震災復興研究センター長がパネルディスカッション等に参加しました。
-
2021.04.01
仙台防災未来フォーラム2021において、震災復興研究センター主催の研究会を開催しました。
-
2021.01.04
2021年度の地域イノベーションプロデューサー塾(RIPS)ベーシックコースと地域イノベーションアドバイザー塾(RIAS)ベーシックコースが、本学の履修証明プログラムに認定されました。
-
2021.01.04
第七回東北地域イノベーション推進コンソーシアム会議を開催しました。
-
2020.12.17
RIASベーシックコースを修了された金融機関・支援機関の皆様を東北財務局様のホームページで公表しています。
-
2020.12.17
RIPS/RIASのアドバンストコースを開講しています。
-
2020.12.17
RIPS/RIASのベーシックコースが修了しました。
-
2020.04.15
2020年度地域イノベーションプロデューサー塾(RIPS)および地域イノベーションアドバイザー塾(RIAS)のベーシックコースの開講を9月5日(土)に延期いたします。
-
2019.12.12
2020年度の地域イノベーションプロデューサー塾(RIPS)と地域イノベーションアドバイザー塾(RIAS)のベーシックコースが、本学の履修証明プログラムに認定されました。
-
2019.10.11
8月31日より2019年度RIPS/RIAS アドバンストコースを開講しています。
-
2018.05.02
内閣府の防災情報のページに、震災復興企業実態調査のアンケートデータを基礎にした企業活動の地震被害想定システムが公開されました。
-
2018.03.17
仙台市、公益財団法人仙台市産業振興事業団との3者で連携協力協定を締結。
-
2017.04.05
地域イノベーションプロデューサー塾の卒塾生に対する事業化資金として、約1億円を助成いただいた米国プルデンシャル財団に感謝状を贈呈
-
2017.03.22
登米市と連携協力協定を締結。
-
2017.01.30
花巻信用金庫と連携協力協定を締結。
-
2016.12.22
2016年度地域イノベーションアドバイザー塾アドバンストコースの卒塾式が行われました。
-
2016.08.31
2016年度地域イノベーションアドバイザー塾ベーシックコースの卒塾式が行われました。
-
2016.05.17
協同組合仙台卸商センターと連携協力協定を締結。
-
2016.02.23
2015年度地域イノベーションアドバイザー塾アドバンストコースの卒塾式が行われました。
-
2016.02.13
郡山市と覚書を締結。
-
2016.01.27
盛岡市と連携協力協定を締結。
-
2015.08.18
「東北地域イノベーション推進コンソーシアム」の設立について
-
2015.07.24
2015年度地域イノベーションアドバイザー塾ベーシックコースの卒塾式が行われました。
-
2015.06.26
宮城県中小企業家同友会と連携協力協定を締結。
-
2015.05.26
2015年度米国プルデンシャル財団助成金の交付者が決定しました。
-
2015.03.10
「RIPS News」第2号を発行しました。
-
2015.01.26
震災復興企業実態調査のデータを利用した論文をRIRC Working Paper(No.008)として発表
-
2015.01.05
震災復興企業実態調査のデータを利用した論文をRIRC Working Paper(No.007)として発表
-
2015.01.05
震災復興企業実態調査のデータを利用した論文をRIRC Working Paper(No.006)として発表
-
2014.12.11
震災復興企業実態調査のデータを利用した論文をRIRC Working Paper(No.005)として発表
-
2014.12.01
地域イノベーションプロデューサー塾で公開講座(体験学習)を開催
-
2014.12.01
「RIPS News」創刊1号を発行しました。
-
2014.09.05
2014年度 地域イノベーションプロデューサー塾の入塾式を開催
-
2014.08.18
東北大学「2014年度震災復興企業実態調査」アンケート調査へのご協力のお願い
-
2014.06.30
地域イノベーションプロデューサー塾「一般公募」の第一次選考結果
-
2014.06.17
第34回プロデューサー塾を6月25日(水)に開催
-
2014.06.12
地域産業復興調査研究プロジェクトの第4回勉強会を開催
-
2014.06.11
地域産業復興調査研究プロジェクトの第3回問題提起研究会を開催
-
2014.06.06
地域産業復興調査研究プロジェクトの第3回勉強会を開催
-
2014.06.05
プルデンシャル財団助成金に関する記者会見と助成金授与式が行われました。
-
2014.06.04
地域産業復興調査研究プロジェクトの第2回問題提起研究会を開催
-
2014.05.27
地域産業復興調査研究プロジェクトの第1回問題提起研究会を開催
-
2014.05.13
法政大学の平田英明先生がハーバード大学のセミナーで企業アンケート調査の紹介をしてくださいました。こちらをご覧ください。
-
2014.05.01
震災復興企業実態調査のデータを利用した論文をRIRC Working Paper(No.004)として発表
-
2014.04.28
地域産業復興調査研究プロジェクトの企業アンケート調査結果が朝日新聞デジタルに掲載
-
2014.04.28
書籍「地域発イノベーションⅢ 震災からの復興・東北の底力」を出版
-
2014.04.28
書籍「東日本大震災復興研究Ⅲ 震災復興政策の検証と新産業創出への提言」を出版
-
2014.02.18
震災復興企業実態調査のデータを利用した論文をRIRC Working Paper(No.003)として発表
-
2014.01.10
震災復興企業実態調査のデータを利用した論文をRIRC Working Paper(No.002)として発表
-
2013.11.26
「震災復興企業実態調査」の調査結果が新聞5紙に掲載
-
2013.10.11
震災復興企業実態調査のデータを利用した論文をRIRC Working Paper(No.001)として発表
-
2013.09.07
アンケート調査「東北大学『震災復興企業実態調査』」を実施
-
2013.03.09
地域産業復興調査研究プロジェクトの研究成果「東日本大震災復興研究Ⅱ 東北地域の産業・社会の復興と再生への提言」を発刊
-
2013.03.07
西山慎一准教授の二重債務問題等に関する記事が日本経済新聞に掲載
-
2013.03.04
西山慎一准教授の「企業再建に関するインタビュー記事」が 河北新報に掲載
-
2013.03.01
「地域発イノベーションⅡ 東北企業の資源発掘・展開・発展」を発刊
-
2012.10.23
10月21日地域産業復興調査研究シンポジウムが、新聞各紙で紹介される
-
2012.10.16
「震災復興企業実態調査」の調査結果が、日本経済新聞と河北新報に掲載
-
2012.06.29
東北大学『震災復興企業実態調査』に関するアンケート調査を実施
-
2012.06.28
「學士會会報」にて、当センターの活動を紹介
-
2012.05.23
東北ニュービジネス協議会との共催で「東北未来創造イニシアティブ」を開始
-
2012.03.28
地域産業復興調査研究プロジェクトの研究成果「東日本大震災復興研究Ⅰ 東日本大震災からの地域経済復興への提言」を発刊