書籍・報告書・ワーキングペーパー
書籍
東日本大震災復興研究〈第1巻〉
東日本大震災からの地域経済復興への提言
被災地の大学として何を学び、伝え、創るのか
河北新報出版センター(2012年3月)
主な内容
地域経済復興のシナリオ
マクロ経済把握分科会
地域社会分科会
マクロ経済把握分科会
地域社会分科会
産業再生・創造のかたち
産業分科会:
食産業チーム
観光チーム
ものづくりチーム
情報・通信チーム
流通チーム
産業分科会:
食産業チーム
観光チーム
ものづくりチーム
情報・通信チーム
流通チーム
雇用創造・企業再生のすがた
人材ビジネスインフラ分科会
金融ビジネスインフラ分科会
人材ビジネスインフラ分科会
金融ビジネスインフラ分科会
東日本大震災復興研究〈第2巻〉
東北地域の産業・社会の復興と再生への提言
復興過程の現実に向き合い、地域の可能性を探る
河北新報出版センター(2013年3月)
主な内容
第一部
震災復興企業実態調査
震災復興企業実態調査
第二部
復興の進捗に見る現状と課題
地域産業
漁業、農業、水産加工業、商業、観光、地域金融
地域社会
雇用、NPО活動、復興事業の課題
復興の進捗に見る現状と課題
地域産業
漁業、農業、水産加工業、商業、観光、地域金融
地域社会
雇用、NPО活動、復興事業の課題
第三部
新しい地域づくりの可能性
再生可能エネルギー
スマート&コンパクトコミュニティ
新しい地域づくりの可能性
再生可能エネルギー
スマート&コンパクトコミュニティ
東日本大震災復興研究〈第3巻〉
震災復興政策の検証と新産業創出への提言
広域的かつ多様な課題を見据えながら「新たな地域モデル」を目指す
河北新報出版センター(2014年3月)
主な内容
第一部
震災復興企業実態調査
震災復興企業実態調査
第二部
経済・財政動向からみる復興
経済・財政動向からみる復興
第三部
産業・社会活動にみる復興ステージの現状と課題
産業・社会活動にみる復興ステージの現状と課題
第四部
新産業創出への試み
新産業創出への試み
東日本大震災復興研究〈第4巻〉
新しいフェーズを迎える東北復興への提言
「創造的復興」は果たせるか、4年目のレビュー
南北社(2015年3月)
主な内容
第一部
震災復興企業実態調査
震災復興企業実態調査
第二部
産業復興
産業復興
第三部
復興支援
復興支援
第四部
地域社会再生
地域社会再生
第五部
東北復興への新しい流れ
第六部東北復興への新しい流れ
神戸と東北の復興検証
東日本大震災復興研究〈第5巻〉
震災復興は東北をどう変えたか
震災前の構造的問題、震災から5年目の課題、これからの東北の新たな可能性
南北社(2016年3月)
主な内容
第一部
震災復興企業実態調査
震災復興企業実態調査
第二部
東北の産業復興
東北の産業復興
第三部
復興支援と地域再生
復興支援と地域再生
第四部
復興政策の評価に向けて
復興政策の評価に向けて
地域発イノベーション〈第1巻〉
東北からの挑戦
河北新報出版センター(2012年3月)
主な内容
株式会社 舞台ファーム | 農家が主導する農産物の流通・加工イノベーション |
有限会社 伊豆沼農産 | 地域とともに新しい農村産業を創造し続ける |
株式会社 ジェイファーム | 家族経営の農業の新たな可能性を開拓した先駆者 |
山本電気株式会社 | モータ製造メーカーによる調理家電事業の創造 |
東洋システム株式会社 | 電池評価装置のシェア世界一の東北発中小企業 |
株式会社 ハニーズ | ファッション性と低コストの両立の追求 |
株式会社 Don Don up | 「経験智」から生み出された独創的なビジネスモデルによるイノベーション |
株式会社 ウジエスーパー | 複数課題を同時解決しながら大手との差別化を図る地方スーパーの経営イノベーション |
エヌ・エム・アイグループ | 薬局が主導する新しい地域医療の形 |
株式会社 小島洋酒店 | 産学連携による「おらほ」のブランド創出物語 |
株式会社 清月記 | 葬儀ビジネスの本質を追求する |
地域発イノベーション〈第2巻〉
東北企業の資源発掘・展開・発展
河北新報出版センター(2013年3月)
主な内容
有限会社 ヒーロー | 異業種から有機米農業への挑戦と試練 |
カーブドッチワイナリー (株式会社 欧州ぶどう栽培研究所) |
一本の苗木が生み出すビジネスの多様性 |
株式会社 岩鋳 | オートメーション化と海外市場開拓により現代に生きる南部鉄器 |
インスペック株式会社 | 半導体検査装置への地方からの挑戦 |
株式会社 モビーディック | 世界一のウェットスーツを目指して |
株式会社 南部美人 | 既存のパラダイムに挑む伝統産業のイノベーション |
NECパーソナルコンピュータ株式会社 米沢事業所 | 激動の環境下でのレジリエンス |
株式会社 ビック・ママ | 衣料品補修から「お直しコンシェルジュ」への飛躍 |
津軽地吹雪会 代表 角田 周 | 民間ネットワークによる津軽半島活性化 「地吹雪体験ツアー」を考案した観光カリスマ |
株式会社 ピー・ソフトハウス | 「なければ,つくる」で高品質なソフトウェアを世界に |
特定非営利活動法人 グリーンシティ |
風を起こし地域を興す「市民風力発電 おおま」 |
地域発イノベーション〈第3巻〉
震災からの復興・東北の底力
河北新報出版センター(2014年2月)
主な内容
株式会社 アップルファーム (六丁目農園) |
障がい者の戦略的雇用から始まる地域復興 |
桃浦かき生産者 合同会社および 株式会社仙台水産 |
水産業復興特区の活用によるかき養殖の復興 |
小野食品株式会社 | 逆境としなやかな事業転換 |
ヤマニ醤油株式会社 | 新たな醤油製造販売ビジネスモデルへの挑戦による復興 |
株式会社 橋本道路 | 地域の地域による地域のための東松島方式震災がれき処理 |
有限会社オイカワデニム | 震災を機に、地域資源を活用した地域発展の牽引者へ |
株式会社 高橋工業 | 造船業から建築業へ、海から陸へのエヴォリューション |
株式会社フミン | 世界の窓にクールコーティング革命を |
会津東山温泉向瀧 | 風評被害を乗り越えた老舗旅館の静かなイノベーション |
株式会社高田自動車学校 | 企業イノベーションからソーシャルイノベーションへ |
一般社団法人 ISHINOMAKI2.0 | 地域デザインの専門家集団が牽引するソーシャル・イノベーション |
地域発イノベーション〈第4巻〉
常識への挑戦
南北社(2015年2月)
主な内容
農業生産法人 株式会社GRA |
イチゴで儲けないイチゴ農家が産業を変える |
株式会社 アップルファクトリージャパン |
おいしいリンゴを、いつでも手軽に、新鮮に |
NPO法人東北開墾 | 情報誌・SNSを活用して一次生産者と消費者の関係を再編 |
株式会社悠心 | 「空気に触れない容器」で「新鮮な醤油」という新たな価値を確立 |
佐渡精密株式会社 | 離島からのイノベーション |
株式会社TESS | 常識を覆す画期的な「足こぎ車いす」を事業化 |
会津富士加工株式会社 | もと半導体工場が世界初の腎臓病患者向けレタスを量産 |
スパイバー株式会社 | あしたの夢の繊維 クモの糸実用化への挑戦 |
株式会社ワイヤードビーンズ | IT技術者集団が日本の伝統工芸の再生に挑戦 |
株式会社 グレースハープ・インターナショナル |
楽器産業に革命・憧れのハープを楽しむ環境を創造 |
ハバタク株式会社 | ドチャベンで地域を活性化 |
地域発イノベーション〈第5巻〉
東北から世界への挑戦
南北社(2016年1月)
主な内容
第1章 世界を席巻する規格外野菜 | 「農業生産法人 有限会社 柏崎青果」 |
第2章 秋田発グローバルブランドを目指す「稲庭うどん」 | 「有限会社 佐藤養助商店」 |
第3章 独自製法にこだわった日本酒を世界に輸出 | 「大七酒造 株式会社」 |
第4章 世界に向けた製品と市場の革新 | 「ブナコ 株式会社」 |
第5章 小さな木工会社の海外進出への挑戦 | 「株式会社 大栄木工」 |
第6章 中山間地から一流ブランド家具を送り出す | 「株式会社 朝日相扶製作所」 |
第7章 世界初のレール交換式自動ネジ供給機 | 「株式会社 大武・ルート工業」 |
第8章 世界を駆ける鍛冶屋企業の変化と挑戦の軌跡 | 「株式会社 マルト長谷川工作所」 |
第9章 ダイバーシティと内なる国際化 | 「フジイコーポレーション 株式会社」 |
第10章 意思あるモノづくりが導いたイノベーション | 「山崎金属工業 株式会社」 |
第11章 持ち運べるDJシステムで世界へ挑戦 | 「株式会社 JDSound」 |
第12章 東北発の細胞培養液で世界に躍進 | 「株式会社 細胞科学研究所」 |
ワーキングペーパー
No.008
- 「福島県における企業復興の現状と課題」 2015年1月
西山慎一・大澤理沙
No.007
- 「被災地企業の設備投資・移転・サプライチェーン-2014年度震災復興企業実態調査より-」 2014年12月
植杉威一郎・石瀬寛和・中島賢太郎・平田英明・細野薫・宮川大介
No.006
- 「被災地企業の資金調達-2014年度震災復興企業実態調査より-」 2014年12月
内田浩史・植杉威一郎・小野有人・細野薫・宮川大介
No.005
- 「担保価値と資金制約:東日本大震災後の企業データを用いた分析」 2014年12月
内田浩史・宮川大介・植杉威一郎・小野有人・細野薫
No.004
- 「東日本大震災被災地における電機産業の実態」 2014年4月
柳井雅也
No.003
- 「被災地企業の設備投資・移転・サプライチェーン」 2014年2月
植杉威一郎・石瀬寛和・中島賢太郎・平田英明・細野薫・宮川大介
No.002
- 「被災地企業の資金調達」 2014年1月
内田浩史・植杉威一郎・小野有人・細野薫・宮川大介
No.001
- 「東日本大震災と企業の二重債務問題」 2013年10月
植杉威一郎・内田浩史・小野有人・細野薫・宮川大介
アドビリーダーでご覧ください。お持ちでない方はこちらからダウンロード